楽天Kobo 機内モード設定方法
楽天の電子書籍リーダー・Koboを機内モード(WiFiオフ)に設定する方法です。
もしかしたら、端末の種類やソフトウェアバージョンによって違いがあるかも知れませんが、管理人がいま使っているKobo gloでは以下のプロセスで設定できました。
1.書籍を開いている場合は、画面をタッチ。
(ホーム画面ならそのままでOKです)
2.右上の「・・・」をタッチ。
3.「Wi-Fi」のところをタッチ。
4.「Wi-Fi:オン」のところをタッチ。
5.Wi-Fiオフになりました。
タグ
2017年5月30日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:kobo 使い方
kobo touch アプリ
楽天koboのiPhone/iPadアプリがリリースされました。
管理人もiPadとipod touchに早速インストール。
コミックなどはこちら(アプリ)で読むほうがよさそう。
購入したけど、kobo touchだと文字が読みにくくて途中でやめてしまったコミックエッセイをダウンロードして見てみたところ、なんと衝撃のフルカラー!
白黒だと思っていたのですが・・・
ページ送りや、画面のズーム・縮小などもスムーズにできていい感じです。
鞄を入れ替えるとき、ごくたまにkobo touchを忘れてしまうことがあるのですが、
(エレベーター内で気が付いて戻ったり・・・)
このアプリがあれば忘れてしまったときでも読むことが出来て便利。
kobo touchの充電がうっかり切れてしまったなんてときにも使えますな。
タグ
2013年4月20日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:kobo 使い方
kobo touch ダウンロード
kobo touchで読むことが出来る本のダウンロードは、
1.WEBブラウザ(koboイーブックストア)で探して、購入orライブラリに追加(⇒デスクトップアプリ同期⇒本体同期)
2.デスクトップアプリで探して、購入orライブラリに追加(⇒本体同期)
3.本体で探して、購入orダウンロード(Wi-Fi接続して)
という3つのやり方があります。
WEBブラウザやデスクトップアプリで本を購入した後、WiFiで本のデータをダウンロードするというやり方もあります。
が、いまのところのおすすめは
1.WEBブラウザ(koboイーブックストア)で探す(⇒デスクトップアプリ同期⇒本体同期)
もしくは
2.デスクトップアプリで探す(⇒本体同期)
です。
WiFi使用はなるべくなら回避するほうがスムーズにいってストレスがたまらないと思います。
タグ
2012年8月20日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:kobo 使い方