2016年、第155回芥川賞作品の「コンビニ人間」。
いま、Koboで読んでいます。
村田沙耶香さんの作品。
芥川賞受賞作品は、文体がとっつきにくかったり、抽象性の高い表現が頻出したりで、読みにくさを感じるイメージも強いです。
が、「コンビニ人間」はそんなことはなく、スラスラと読んでいくことができます。
エンタメ性も強く感じられ、なんというか、読者に優しいというか、突き放さない感じが良いです。
尖っていて、つっけんどんで「理解できない奴は、ついて来んでいい」みたいな作品、疲れるんですよね。
学生時代とかの、余裕があるときにはいいのかもしれないけれど。
「コンビニ人間」はそんなところはなく、自分は好きです。
いま、80%あたりを読んでいるところ。
最後のほうの展開はどうなるのかな。